精米歩合(RPR)

 日本酒には、そのグレード等級を示す「精米歩合(RPR)」という税法上の基準があります。

 一般的に、酒造りに使う米は、米の全部をそのまま使うのではなく、表面を削りとって内側の部分だけを使います。

 これは米の表面に雑味などの酒に適さない部分があり、それを削ることで美味しさが増すという考えに由来しています。そして、その削り取ったあとに残った米の割合を「精米歩合(RPR)」といいます。

 例えば「RPR70%」の酒というのは、米の表面の30%部分を削り取り、残りの70%部分を使って造った酒を意味します。

 大吟醸(精米歩合50%以下)、吟醸(精米歩合60%以下)、本醸造(精米歩合70%以下)などという名称は、みなこの基準で命名されているのです。


Comment

タイトルとURLをコピーしました