ShigaSake

滋賀酒日記  滋賀酒リスト

美味しい滋賀酒

新着記事

  • (159) 竹生嶋「金紋 本醸造 生原酒」

    此処んとこ所用が立て込んでしまい、なかなかの多忙で日記が捗りませんが、ご勘弁ください。

    昨日は、1日の走行距離1000km超の過酷なドライブをしました。しかも豪雨の中もあったりで。

    こんな経験は人生初かも。早く免許を返納したい!(笑)

    で、今宵の滋賀酒はこちら。吉田酒造さんの竹生嶋「金紋 本醸造 生原酒」です。

    ラベルには「しぼって間もない新酒のオリをフィルターで除去しただけの生酒です。フレッシュな風味を加水調整しない原酒の濃厚な味わいでお楽しみ下さい」とあります。

    まずはグラスを顔に近づけてみると、おだやかな中にも骨太な感じのする好い香り。さすが生原酒でしょうか。

    それを一口含んでみると、なめらかな口当たりの中に濃い甘みと力強いお米の旨み。そしてただ甘いだけではなく、あとからしっかりと辛みも来ますね。

    このバランスのよい甘みと辛みが、味わいの濃厚さにマッチして、奥行きの拡がりを感じさせます。

    のどごしはピリリとして後味はスッキリですが、旨みの余韻が残ります。

    如何にも日本酒らしい日本酒ですね。地元の方々に愛されているのがよく分かります。

    おすすめのお燗でもいただいてみると、甘みが強くなるのかなと思ったらそうでもありませんでしたが、旨みがさらに前面に出て来て、さらに濃厚、さらに旨い。

    お燗も、とってもおすすめ間違いなしです♪

    • ちくぶしま きんもん
    • 精米歩合 : 70%
    • アルコール : 16%
    • 価格 : 720ml 1,430円

    今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

    お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

    ・甘みの強さ:★★☆
    ・辛みの強さ:★★☆
    ・酸味の強さ:★★☆
    ・香りの強さ:★☆☆
    ・味の濃さ :★★☆
    ・美味しさ :人それぞれ

    「竹生島」の品揃えを見る