今朝のお散歩は毘沙門さんへ。入り口には「下乗」とあります。どんなに偉い人でも、ここからは馬や駕籠を降りなさいってことです。
なにせ毘沙門さんは「門跡寺院」ですから。
「門跡寺院」というのは、「寺を開いた住職が皇族とかの偉い人」という寺院のことです。
まあ今どきですから、私は帽子を取って一礼するだけで、あとはスタスタ入りますけどね。(笑)
「本殿」で手を合わせるためには、ここが難関。70段ほどの階段が続きます。
シニアはこの階段の下で手を合わせて、そのまま帰っちゃう人も結構多いです。
何とか階段を上りきると、正面が「本殿」。
いつもここで手を合わせて、毘沙門堂さんとご先祖さまに祈ります。・・・幸運招福。(笑)
「本殿」の左手には「宸殿」があります。
写真の右手に半分だけ写っているのは「枝垂れ桜」。春にはとってもきれいに咲きまする。
そして、さらに左手の「薬医門」をくぐって降りてくると、最後はここ。
ここは本当にスゴイんです。京都でも指折りの紅葉の絨毯というか坂道を染める「敷き紅葉」。なにせ毎年のようにTVが取材に来てニュースにするほどです。
一度観に来る価値は、必ずあると思います。
毘沙門堂さんの公式ウェブサイトは こちら。きれいな写真が満載ですよ。
Comment