(110) 春乃峰「純米酒」

今日は京都も25℃。何と夏日です。しかも黄砂まで。まったく・・・。

それはともかく、今宵の滋賀酒はこちら。田中酒造さんの春乃峰「純米酒」です。

「春乃峰」はなかなか入手困難なお酒なので、久しぶりに見つけて速攻でゲットしました。

ラベルには「啓蟄上槽」とあります。出来たてほやほやですね♪

まずはグラスを顔に近づけてみると、ラベルどおりの柔らかな、おだやかな佳い香りがします。

そして一口含んでみると、まろやかなイメージを覆すピリッとした酸味。

「えっ、柔らかい甘口じゃないの?」って、勝手な先入観です。(笑)

適度な辛みと酸味の中で、玉栄と秋の詩の混合ダブルスの旨みがふわっと口中に拡がります。

好い旨みです。美味しいねえ♪

予想外の中辛口でしたが、お米の旨みがとても好くて、美味しくいただけます。

「春乃峰」。文字どおりこの時期に飲むのに相応しい「春らしいお酒」と言えるでしょうか。

アテは、牡蠣のお吸い物と富山湾産のホタルイカ。あ~、春ですねえ♪

  • はるのみね
  • 酒米 : 玉栄、秋の詩
  • 精米歩合 : 65%
  • アルコール : 16%
  • 日本酒度 : +2
  • 価格 1800ml 2,970円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です

・甘みの強さ:★☆☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★☆☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

Comment

タイトルとURLをコピーしました