(109) 奥琵琶湖「にごり原酒」

昨日に続いて今日も春うらら。汗ばむほどの23℃。

で、今宵の滋賀酒はこちら。上原酒造さんの奥琵琶湖「にごり原酒」です。

しかしながらこのお酒、開けるのが超・大変でした。冷蔵庫で静かにしてもらった後なんですが、スクリューキャップを1㎝捻っただけで、猛烈な気配!(笑)

諦めて、1㎝捻った状態のまま一晩寝かせました。

そして翌日再挑戦しましたが、またもや惨敗。 結局布巾を被せてキャップを2~3㎝捻り、噴き出すに任せました。

結果は、水位が6㎝ほど下がりましたが、まあこんなもんでしょう。(笑)

香りの第一印象は、清酒じゃないんで当たり前ですが、かなりのヨーグルト的な発酵感。そして発泡感もすごいですね。

口当たりはどろりと。そんなものは無いんですが「酒の素」を濃いめに溶いて飲んでるような感じ。(笑)

甘みも強いですが、だけじゃなくて辛みも酸味も旨みも全部濃厚。

普通の清酒、日本酒とはまったく別の種類の飲み物ですね。世の中にはこんな飲み物もあるんだと再認識です。

このお酒自体がアテ(酒粕)を含んでいるようなものなので、アテなしでごくごく行けそうです。

まだ売ってたら、もう一本買おうっと♪

  • おくびわこ
  • 酒米 : 滋賀 レーク65
  • 精米歩合 : 60%
  • アルコール:18%
  • 価格 : 720ml 1,254

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★★
・美味しさ :人それぞれ

「不老泉」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました