(107) 浅茅生「上撰」

今宵の滋賀酒はこちら。平井商店さんの浅茅生「上撰」です。

「浅茅生」の定番晩酌酒という位置付けでしょうか。

まずはグラスを顔に近づけてみると、おだやかな良い香り。

一口含んでみると、口当たりはなめらかで、適度な甘みがあります。酸味と辛みは控えめで、やはり飲みやすく飲み飽きしない晩酌酒という感じですね。

私は普通に美味しいなと思ったんですが、家人は私以上に「このお酒は旨いなあ♪」と言ってぺろぺろ、ごくごく行ってます。

ちなみに、さらにちょっと面白かったのがお燗。

自分的には香り立ち、甘みが増し、旨みも増し、好い事ずくめで「絶対お燗の勝ち」と思ったんですが、家人はそうでもなかったようで、燗を無視して冷やしてごくごくやってました。(笑)

やっぱり、酒の好みは人それぞれですね。

  • あさぢを
  • アルコール:15~16%
  • 価格 : 1800ml 2,200円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★☆☆
・酸味の強さ:★☆☆
・香りの強さ:★☆☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「浅茅生」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました