今宵のお酒はこちら。美冨久酒造さんの三連星「秋の詩 純米吟醸 生酒」です。
こちらのお酒は先日いただいた多賀「秋の詩 純米酒」に続く、滋賀の食用米「秋の詩」を使ったお酒。楽しみにしてました♪

まずはグラスを顔に近づけてみると、少し甘みを感じさせるよい香りがします。多賀さんのお酒も非常によい香りでしたが、こちらも好印象です。
一口含んでみると、やはり少し甘めのまろやかな口当たり。ただ、そこで終わらずフレッシュな酸味と辛みがバランスを取るようにかぶさって来ます。
甘すぎず辛すぎず、奥行きのある味わいです。日本酒度:+2とうことで、ちょうどよい中口のお酒のようですね。
口の中には「秋の詩」の旨みが拡がり、飲み込むとその旨みがふわ~っと消えて行きます。
こりゃあ、旨いなあ♪

「秋の詩」のファンになったかも知れません。また、次の出会いを楽しみに♪

- さんれんせい
- 精米歩合 : 60%
- アルコール:17%
- 日本酒度 : +2
- 酸度 : 1.6
- 価格 : 720ml 1,650円
今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪
◆
お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。
・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ
「三連星・美冨久」の品揃えを見る
Comment