今宵の滋賀酒はこちら。畑酒造さんの大治郎「山廃純米 火入れ」です。

恐らくですが、「大治郎」というお酒は私が一番最初に出会った滋賀酒です。
もう30年近く前になりますが、東京の恵比寿に何年か住んでいた時期があって、その時に近所の酒屋さんが扱っていました。
とっても失礼な話ですが、何も知らない私は「滋賀の酒ってのも、美味しいんだねえ♪」と思いました。
ハマって何本も飲みましたが、友人連中に伝えても誰も知らない。そんな時代でしたね。

改めてラベルを見ると「日本酒度:+5、酸度:2.3」ですから、かなりの辛口かも知れません。
で、早速やっつけてみると、第一印象はすっきりとしたおだやかな感じの香り。甘そうな気配はありません。
含んでみると、口当たりはきつくなく、辛みと米の旨みがサラッと流れて来ます。
辛みが、おだやかな酸味と甘みをまとめて面倒をみてくれる感じで、辛口ではあるけれど非常に飲みやすいお酒。
お腹が減ってなければ、アテなしですいすい飲めちゃいますね。正統派の美味しい辛口酒です♪

- だいじろう
- 精米歩合 : 65%
- 酒米 : 吟吹雪
- アルコール:17%
- 日本酒度 : +5
- 酸度 : 2.3
- 価格 : 720ml 1,595円
今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪
◆
お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。
・甘みの強さ:★☆☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★☆☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ
「大治郎」の品揃えを見る
Comment