(18) 竹生嶋「吟醸 ひやおろし」

今宵の晩酌はこちら。吉田酒造さんの竹生嶋「吟醸 ひやおろし」です。

いわゆる「ひやおろし」は寒くなりかけた頃に燗酒で楽しむイメージがあるんですが、温暖化でまだまだお銚子の季節になりません。

ところが、こちらの「ひやおろし」は「吟醸 一回火入れ」で「要冷蔵」。

落ち着いた香り、まろやかな味わい。冷やしてお飲み下さい。」とあります。

「こりゃあ、好いや」ってんで、冷やしてグラスでいただきました。

まずは、落ち着いたお米のよい香り。口当たりもスムーズで、刺激の少ないなめらかさ。

口の中でも美味しいお米の汁って感じのまろやかさ。ラベルどおりです。(笑)

のど越しは甘みが少ないせいか、少しだけピリッと辛みが来ますね。

でも後味もスッキリで、何にでも合いそう。そして、いくらでも飲めそう。

とっても美味しい、そして飲みやすいお酒です♪

  • ちくぶしま
  • 精米歩合 : 60%
  • アルコール : 16%
  • 価格 : 720ml 1,650円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★☆☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「竹生島」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました