(178) 竹生嶋「吟醸生酒」

今宵の滋賀酒はこちら。吉田酒造さんの竹生嶋「吟醸生酒」です。

ラベルには「琵琶湖湖畔の酒蔵で丹念に仕込み、一度も火入れしないで低温で熟成させ、瓶詰めした、吟醸酒の生酒です。フレッシュでキレのある味わい、爽やかな香りが特徴です」とあります。

ということで、まずはグラスを顔に近づけてみると、そのとおり、爽やかなよい香りがしますね。

それを一口含んでみると、なめらかな口当たりの中に適度な甘みとお米の旨みが拡がります。そこへゆったりとした辛みと酸味も参戦して来て、味わいに奥行きが生まれます。

ちょうど良い、飲みやすい中甘口と言えましょうか。

そして、のどごしは少しだけピリッとして後味はスッキリ。キレがよく美味しいです♪

加藤酒店さんの評では「湖北の風を感じる爽やかで落ち着いた風味の飲みやすい吟醸酒。みずみずしくキレがあり飲み飽きない酒質。竹生嶋の入門酒として是非どうぞ!」とのこと。

琵琶湖の風景がまぶたに想い浮かぶ佳いお酒です♪

  • ちくぶしま
  • 精米歩合 : 60%
  • アルコール : 16%
  • 価格 : 720ml 1,650円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「竹生島」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました