(170) 一博「純米 うすにごり 生酒」点なし

今宵の滋賀酒はこちら。中澤酒造さんの一博「純米 うすにごり 生酒」のもう1本。「点なし」の方をいただいてみます。

まずはグラスを顔に近づけてみると、涼し気というより少し甘さを予感させるよい香りがします。「点あり」よりも甘口なのでしょうか?

それを一口含んでみると、やはりというか「点あり」よりも少し強めの甘みと旨み。

そこへ酸味と辛みが反撃するのは「点あり」と一緒ですが、こちらの方が中辛口というよりは中口な感じです。

味わい的には「点あり」はより軽快で、「点なし」の方が甘みが濃くまったりとした感じですね。

でも、どちらも旨いってか、甲乙つけるのは無理!って感じです♪(笑)

ラベルでお分かりのように、酒米・精米歩合・アルコール度数・酵母・日本酒度・酸度すべて一緒です。唯一違うのは仕込み水。

加藤酒店さんの評では「中澤酒造、蔵再開10周年記念に復活した限定酒。現蔵元杜氏中澤氏が10年前まで東近江市の畑酒造で点無しの一博を造っていた酒を再現。畑酒造の水を仕込み水として使用した復活酒。同じスペックでも水の違いによる味わいの違いに驚き。是非飲み比べをお楽しみください」とのこと。

いやあ~、楽しい飲み比べをしちゃいました♪

  • かずひろ
  • 酒米 : 滋賀 吟吹雪
  • 精米歩合 : 60%
  • アルコール : 16%
  • 日本酒度 : +3
  • 酸度 : 2.3
  • 価格 : 720ml 1,540円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

Comment

タイトルとURLをコピーしました