今宵の滋賀酒はこちら。喜多酒造さんの喜楽長「上撰 生原酒」です。
このお酒は「上撰」なんですが「生原酒」で、しかも19度。って、ちょっと珍しいですよね。

まずはグラスを顔に近づけてみると「上撰」とは思えぬよい香り。好いですねえ♪
それを一口含んでみると、甘みと旨みがぶわっと拡がります。かなりの甘口かなと感じますが、ピリッとした反撃も来ますので、単なる甘口ではありません。
甘口は甘口ですが、辛みと酸味も巻き込んだ濃厚な味わいです。
のどごしにもしっかりピリリが来て、後に甘ったるさは残りません。いやあ~、旨いなあ♪

加藤酒店さんの評では「質の高い品のある酒を造る喜多酒造のラインナップの中で際立つ旨味たっぷりの生原酒。脂ののった白身の刺身と合わせたら止まらぬうまさ。お得な季節限定酒です♪」とのこと。
甘口がお嫌いでなければ、是非試してみていただきたいお酒です。コスパも旨みもピカイチよ♪

- きらくちょう
- アルコール : 19%
- 価格 : 1800ml 2,640円
今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪
◆
お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。
・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★★
・美味しさ :人それぞれ
「喜楽長・六方」の品揃えを見る
Comment