(156) 薄桜「純米大吟醸 生原酒」

今宵の滋賀酒はこちら。増本酒造場さんの薄桜「純米大吟醸 生原酒」です。

今日は令和7年7月7日。なので、この日記は朝7時7分に書きました♪(なんちゃって)

まずはグラスを顔に近づけてみると、華やか系ではないんですが、おだやかでゆったりとした上品な香りが漂います。

それを一口含んでみると、なめらかな口当たりの中に心地よい甘みと滋賀山田錦のしっかりとした旨み。薄桜の個性とも言えるような独特のコクを感じます。

辛みと酸味はほどほどなので、甘口的にも感じられる奥行きのある味わいですね。

そして、のどごしは少しピリリとしますが、旨みの余韻がとても心地よい。美味しいです♪

加藤酒店さんの評では「山田錦50%精米×秋田酵母使用の大吟醸。優しい吟醸香、米のボリューム、滑らかな口当たり、穏やかな酸とコク、旨味のバランスが良い爽やかなお酒です」とのこと。

今の季節なら、夕涼みの食前酒にぴったりの爽やか純米大吟醸と言えましょう。

  • うすさくら
  • 酒米 : 滋賀 山田錦
  • 精米歩合 : 50%
  • アルコール:17%
  • 価格 : 720ml 1,980円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「薄桜・近江藤兵衛」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました