今宵の滋賀酒はこちら。中澤酒造さんの一博「純米 火入れ」です。
前回いただいた「生酛純米」はとてもカラフルなラベルでしたが、こちらシンプルな赤ラベル。名前も「純米 火入れ」とシンプル。お酒の力強さが伝わって来るような気がします。

まずグラスを顔に近づけてみると、おだやかですが少しシャープさを感じさせる佳い香り。
そして一口含んでみると、予想どおりというか、キリッとした辛みが真っすぐに入って来ます。
いやあ~、結構辛いですよ。日本酒度:±2と書いてありますが、それよりはかなり辛口に感じます。
やっぱり、数字はアテにならんなあ。(笑)

甘みと酸味は控えめで、吟吹雪の旨みとしっかりとした辛みが味わいの骨格を形作っている感じです。
のどごしもピリリと塩みを感じ、後には辛口な余韻が残ります。どんなアテでも合いそうな食中酒。シンプルで綺麗な辛口酒ですね。
「この味わいだからこのラベルなのか」と、妙に納得が行ったりします。よいお酒だなあ♪

- かずひろ
- 酒米 : 滋賀 吟吹雪
- 精米歩合 : 60%
- アルコール : 15%
- 日本酒度 : +2
- 酸度 : 1.9
- 価格 : 720ml 1,375円
今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪
◆
お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。
・甘みの強さ:★☆☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★☆☆
・香りの強さ:★☆☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ
Comment