(116) 裏・六方「純米吟醸」

今宵の滋賀酒はこちら。喜多酒造さんの裏・六方「純米吟醸」です。

「滋賀酒日記」3本目の「六方」シリーズですが、今回は「裏・六方」とのことで、ラベルの文字が裏返っています。面白いですね。

ラベルには「六方シリーズの味の裏方となる金沢酵母のお酒を単独で瓶詰め! 辛味を中心とした、上品な味わいを打ち出しました。シックで飲みやすく、燗をつけるとさらに味わいの奥行きが増します」とありますね。

私の頭の中には「六方=フルーティ」と刷り込まれているんですが、どうやらそうじゃないみたい。(笑)

「表じゃないよ、逆なんだよ!」「爽やかフルーティ系じゃないよ、辛口なんだよ!」ということですよね。なんだか楽しみ。わくわくするじゃないですか♪

ということで、まずはグラスを顔に近づけてみると、フルーティ感は、・・・全然なく。(笑)

でも、如何にも日本酒らしいと言えるよい香りがします。これはこれで好いですね♪

一口含んでみると口当たりはなめらかで、一瞬はまろやかに感じるんですが、すぐにしっかりとした塩みの強い辛みが押し寄せて来ます。

酸味はそこまでないですし、甘みも控えめですし、シンプルに辛いなあ~!という印象を感じます。

塩みの強い辛さは、以前いただいた初桜「純米 晴(はれ)超限定酒」をちょっと思い出させますね。

味の系統は違うんですが、塩みの強い辛さを持った美味しいお酒という点では一緒かと。

のどごしは勿論スッキリと辛く、後味にも塩みの効いた余韻が残ります。

辛口の好きな人は結構ハマるかも知れませんよ。いやあ~六方、面白いです♪

  • うら・ろっぽう
  • 精米歩合 : 55%
  • 酒米 : 滋賀 吟吹雪
  • アルコール:16%
  • 価格 : 720ml 1,595円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★☆☆
・辛みの強さ:★★★
・酸味の強さ:★☆☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「喜楽長」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました