いよいよ明日は大晦日。残りわずかになって来ましたね。
今日の滋賀酒はこちら。吉田酒造さんの竹生嶋「初しぼり 純米吟醸 生原酒」です。

今年最後?の滋賀酒はどんな感じかなと、まず香りを嗅いでみると、少し発酵感を感じるちょっと独特な甘い香り。おっと最後はヨーグルト系のお酒なのかしらと思ったり。
一口含んでみると、まずシャープな酸味を感じます。ヨーグルト系とはちょっと違うんですが、面白い発酵感のある酸味が口の中に拡がります。
そして、香りで感じた甘みはあまり姿を見せません、どちらかと言えば辛口のお酒でしょうか。
甘い香りで辛口の味わい。この意外感も好いですねえ♪
正統派の日本酒の味わいというのとはちょっと違うと思うんですが、個人的に非常に好みのタイプで、ごくごく飲めそうです。
・・・って、実は麻雀しながら昼酒としゃれこんで飲んだんですが、夕飯前に無くなっちゃいました(笑)

加藤酒店さんの評では「伝統と新たな技術を融合した酒造りに取り組んだ搾りたてのお酒。新鮮な酸とほのかな甘みのフレッシュな酒を目指し醸造した地元で愛される季節限定酒。1401酵母使用。季節の脂ののった刺身などと合わせて楽しんで♪」とのこと。
ああ、美味しかった。ごちそうさまでした。

- ちくぶしま
- 精米歩合 : 60%
- アルコール : 15%
- 価格 : 720ml 1,650円
今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪
◆
お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。
・甘みの強さ:★☆☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★★
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ
「竹生島」の品揃えを見る
Comment