(45) 琶ぐくみ「純米 生酒」

今宵のお酒はこちら。滋賀大学の学生さんが造っている琶ぐくみ「純米 生酒」

10月の「秋の大おさけ日和2024」でいただいて感動したお酒。醸造は北島酒造さんです。

年1回3月の発売ということで来年出るのを楽しみにしていたんですが、昨年度版が1本残っているのを発見して、味比べをしようと買ってみました。

第一印象としては、少し涼やかな感じのおだやかな香りがします。

「大おさけ日和」でいただいた時は、屋外で好天だったからかもっと華やかに感じたんですが、それよりはおとなしめですね。

口に含んでみると、刺激の少ないまろやかな口当たり。

口の中でむにゅむにゅしていると、後半におだやかな辛みと酸味が訪れますが、総じてかなり甘い飲み口です。

のどごしはスッキリ。少しだけ来る辛みが清涼感をもたらします。非常に飲みやすいお酒ですね。

清涼感あふれるライトテイストなお酒なので、食中酒というよりは食前酒として軽くやる方がよい気がします。

ってなことを言ってるうちに、2025版も登場するでしょう。とっても楽しみです。

学生さんたち、頑張ってね♪

  • はぐくみ
  • 精米歩合 : 65%
  • 酒米 : 滋賀 みずかがみ
  • アルコール:16%
  • 価格 : 720ml 1,650円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★☆☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★☆☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「北島・御代栄」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました