(189) 神開「純米 吟吹雪 ひやおろし」

今宵の晩酌はこちら。藤本酒造さんの神開「純米 吟吹雪 ひやおろし」です。

まずはグラスを顔に近づけてみると、少し涼やかなおだやかな香りがします。

それを一口含んでみると口当たりはまろやかで、適度な辛みと上品な旨みが感じられます。

甘みはそれほど強くありませんが、爽やかな酸味とのコンビネーションが良いですね。

そしてその甘みも口の中では2段ロケットのように主張を強めたりするのも面白いです。

のどごしもそれほど辛みはピリピリせず、するりと通って旨みの余韻が後を引く感じです。

加藤酒店さんの評では「すっきりとした口当たりから秋の酒らしい風味が広がる。しっかりとした造りが酒質に現れ安定感ある味わい。深みが出てくる秋の食事との相性は想像するだけで楽しみです」とのこと。

あまりこってりしたアテではなく、湯豆腐とかでまったりとやりたい。そんな飲みやすい1本ですね。

  • しんかい
  • 酒米 : 吟吹雪
  • 精米歩合 : 60%
  • アルコール:15%
  • 価格 : 720ml 1,650円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★☆☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★☆☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「神開」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました