(188) 浪乃音「純米吟醸 生【月】」

今宵の滋賀酒はこちら。浪乃音酒造さんの浪乃音「純米吟醸 生【月】」です。

ラベルには、中秋の名月が浮かんでいますね♪

まずはグラスを顔に近づけてみると、少しおだやかな涼し気な感じの香りがします。

それを一口含んでみると、思ったより甘さは控えめで、どちらかと言うと辛口の旨みが来ますね。中辛口と言ってよいでしょうか。品のよい味わいです。

そしてのどごしはするりとなめらかで、旨みの余韻が後を引きます。

私の中では「ええとこどり」濃厚甘口というイメージが強かったので、逆にこういうスッキリ感のある味わいはちょっと意外でした。

でも秋の夜長に味わうお酒的な感じが、とても好いと思います。

せっかくなのでぬる燗でもいただいてみましたが、こちらは更に好さ気♪

控えられていた甘みが増し、香りもよくなりました。これは燗酒の勝ちですかね。美味しいです。

加藤酒店さんの評では「山田錦60%精米×香系1801酵母使用の秋限定酒が登場。バランスよく爽やか吟醸香に澄んだ甘味。夏を越し上品で柔らかな口当たりが楽しめる」とのことです。

ようやく過ごしやすくなった、今の季節にゆっくり楽しみたいお酒です。

  • なみのおと
  • 精米歩合 : 60%
  • アルコール : 15%
  • 価格 : 720ml 1,650円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★☆☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「浪乃音・Te to Te」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました