今宵の滋賀酒はこちら。望月酒造さんの甲賀の里「ひやおろし 原酒」です。

まずはグラスを顔に近づけてみると、少し酸っぱさを感じさせるような独特の香りがしますね。
それを一口含んでみると口当たりはまろやかですが、期待に違わぬ濃い甘みが流れ出て、そこへ刺激的な酸味が被さって来ます。
アルコール度数18度という事もあり、この発酵感のある独特な甘酸っぱさが、如何にも望月酒造さんらしい味わいを創っていると言えましょうか。
こちらの蔵に共通するこの独特な味わいが、私はとても好いなあと思います♪

そしてのどごしでは甘さが消え、スッキリとした後味に変化しますが、少しクセのある余韻が後を引きます。
加藤酒店さんの評では「円熟したまろやかな風味を毎年楽しませてくれるタップリした味わいを持つ原酒。穏やかになった米のエキスをゆったり楽しんでほしい。しっかりとした秋の料理と相性良し」とのこと。
百香繚乱。百味繚乱。素晴らしいですね♪

- こうかのさと
- アルコール:18%
- 価格 : 720ml 1,375円
今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪
◆
お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。
・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★☆☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ
Comment