(173) Te to Te「錦秋の豊穣」

今宵の滋賀酒は、浪乃音酒造さんのTe to Te「錦秋の豊穣」~秋の倍麹~です。

個人的には「錦秋」と言えば宮本輝、「豊穣」と言えば三島由紀夫ですねえ。どっちも微妙に字が違うけど。(笑)

ラベルには「深まる秋に、芳醇な倍麹。・・・麹歩合を通常の倍にし、丁寧に醸すことで、旨み・甘み・酸味のすべてにふくらみをもたせています」とあります。

ラベルも茶色基調で、何だか「今までの Te to Te と全然違う感じ」。とっても楽しみです♪

まずはグラスを顔に近づけてみると、これまでの Te to Te とは一線を画すしっかりとしたシャープな香りがします。

それを一口含んでみると、ぶわっと拡がる日本酒の旨みと香ばしさ。いやあ~、爽やかフルーティな味わいでは全然ありませんね。

こりゃあ何と言いますか、フレッシュジュースがストレートコーヒーに変わったような大胆なイメチェン?

「倍麹」という要因もあるのでしょうか。コクのある力強い味わいで、日本酒としての旨さと濃さが際立ちます。

そして、のどごしはスッキリと。香ばしさが後を引き、いくらでも行けそうです。

清涼飲料酒的ではありませんが、これはこれで非常に美味しい、新しい Te to Te ですね♪

  • てとて
  • 精米歩合 : 60%
  • アルコール:18%
  • 価格 : 720ml 1,870円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★★
・美味しさ :人それぞれ

「浪乃音・Te to Te」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました