(171) 浅茅生「みずかがみ 純米吟醸 生原酒」

今宵の晩酌はこちら。平井商店さんの浅茅生「みずかがみ 純米吟醸 生原酒」です。

まずはグラスを顔に近づけてみると、爽やかさを感じさせる涼し気なよい香りがします。

それを一口含んでみると、少しとろりとした感じのするなめらかな口当たり。まろやかな甘みの上からみずかがみの力強い旨みが来ますね。

ただ、あとから来る辛みによってそこまでの甘口には感じませんし、逆に旨みが濃厚に増幅される感じ。とても好い塩梅ですね。

のどごしは少しピリッと。そして旨みの余韻が後を引きます。

加藤酒店さんの評では「滋賀の地元新品種米「みずかがみ」使用の生原酒。柔らかでジューシーな米由来の甘味と心地よい酸が調和してうまい。女性らしい優しく滑らかな味わいが楽しめる」とのこと。

さすが無圧無濾過の生原酒。濃くて美味しいですねえ♪

  • あさぢを
  • 酒米 : みずかがみ
  • 精米歩合 : 55%
  • アルコール:17%
  • 日本酒度 : -2
  • 酸度 : 1.6
  • 価格 : 720ml 1,650円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★★
・美味しさ :人それぞれ

「浅茅生」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました