今宵の滋賀酒はこちら。望月酒造さんの寿々兜「熟成三年古酒」です。

まずはグラスを顔に近づけてみると、リキュールっぽいというか、少し意表を突かれるような日本酒らしからぬ香りです。
それを一口含んでみると、口当たりには濃厚な甘み。でもしっかりとした辛みと酸味がすぐに混じり合って来て「おっと、びっくり」です。いやあ~、旨いな♪
スタンダードな日本酒とは一線を画した味わいが、ラベルにある「芳醇で濃密な味」をしっかり演出していますね。

そしてのどごしはというと、最初に感じた甘みがもう一度前面に出て来て、お米の旨みと共に後味の余韻を引っ張ります。
加藤酒店さんの評では「寿々兜を低温貯蔵で長期熟成させ、奥深い風味とキレの良いお酒となりました。程よくバランス良い綺麗な熟成香が癖になりますよ」とのこと。
それこそリキュールのようなこの味わいは、食中酒というよりはデザート酒としてアイスクリームやチーズと合わせても面白いかも知れません。好いですね♪

- すずかぶと
- アルコール:18%
- 価格 : 720ml 1,980円
今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪
◆
お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。
・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★★
・美味しさ :人それぞれ
Comment