(108) 忍者「しぼりたて一番 純米生原酒」

東京では雪だヒョウだと大騒ぎしてたのに、3日経った京都は20℃超えです。(笑)

ということで、春の陽気でいただく今宵の滋賀酒はこちら。瀬古酒造さんの忍者「しぼりたて一番 純米生原酒」です。

ご覧のように、かなりのオリを含んだうすにごりタイプですね。

こちらを、まずは掻き混ぜずに透明な状態でいただいてみました。

すると、まず香りがフルーティ。吟醸香を思わせる好い香りがします。

一口含んでみると、なめらかな口当たりに、適度なバランスの甘み、辛み、酸味が合わさって非常に飲みやすい。爽やかな優しい味わいを感じます。

のどごしもキレよく、後味はスッキリ。とってもよろしいんじゃないでしょうか♪

それから今度は撹拌して、白く濁ったやつをいただいてみました。

すると、味わいは大きく変化。オリがお米の旨みとジューシーさを運んで来るからでしょうか。

味わいに厚みが出て、まったりとした別な美味しさが拡がります。これぞ「にごり酒の旨さ」って感じですね。

一本で二度美味しい。忍法「分身の術」かな。(笑)

加藤酒店さんによると「滋賀県産米夢おうみ60%精米使用の搾りたてを特別に瓶詰めした限定酒。フレッシュで爽やか、酸のキレある旨味。うっすらとオリがからむ出来立ての味をお楽しみください」とのこと。

コスパも抜群の素晴らしい一本だと思います。

  • にんじゃ
  • 精米歩合 : 60%
  • アルコール:16%
  • 価格 : 720ml 1,320円

今日も、美味しい滋賀酒に感謝♪

お酒の美味しさの判断は人それぞれ。以下は管理人の個人的感想です。

・甘みの強さ:★★☆
・辛みの強さ:★★☆
・酸味の強さ:★★☆
・香りの強さ:★★☆
・味の濃さ :★★☆
・美味しさ :人それぞれ

「忍者・大甲賀」の品揃えを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました